キャリアプランニングの方法

資格試験・資格取得情報ナビ!
キャリアプランニングの方法

キャリアとは』でキャリアの形成とは、短期的な視野に立つのではなく、自分の目指すゴールはどこなのか?自分のやりたいことは、なんなのか?と言ったことを考えたうえで、自分の適性、能力に応じて生涯にわたりキャリアを形成していくことが大切といいました。

それでは、実際にキャリアを形成していこうと考えた時、どのようにすればよいのでしょうか?
一般的にキャリア形成には6つのステップがあるといわれています。

(1)自己理解(自分の能力の棚卸と把握)

(2)仕事理解(職業や職務の情報の収集と自分の適性・能力との検討)

(3)啓発的経験(キャリア形成の意思決定をする前に体験してみる。インターンシップ・OJTなど)

(4)キャリアの選択(キャリア形成に関する意思決定。目標・ゴールを決める)

(5)方策の実行(4で意思決定したことを行動に移す)

(6)仕事への適応(新しいことへの適応をおこなう)

この6つのステップを確実に踏むことがキャリア形成成功のポイントだといわれています。
特に(1)の自己理解(2)の仕事理解、そして(4)のキャリアの選択はしっかり取り組んでほしいと思います。
己を知り、敵を知れば百戦危うからずという言葉がありますが、まさにその通りですね。(最初に己を知り、が来ているところが結構重要なんです。まず、己を知る!!)

そうしてステップを追って考えていくうちに、自分のやりたいこと、やりたくないこと、できること、(現時点では)できないことというのが少しずつ見えてくると思います。
そうすると、自分の目指すキャリアに対し何が足りないのか見えてくると思います。


そこに、資格取得や新しい知識の学習といった、必要性がでてきます。
詳しくは資格についてのページで書きますが、これが資格や新しい知識の学習に対する正しいアプローチの1つだと思っています。

現段階でベストと思えるキャリア形成のプランを立てられるように頑張りましょう!
さっそく自分のキャリアプランニングをしてみては。


スポンサード リンク


資格試験・資格取得情報ナビ!TOPページへ戻る


コンテンツ
TOPページへ戻る
キャリアプランニング
キャリアとは
キャリアプランニングの方法
自己理解の必要性
自分の客観的評価
資格取得必勝法
資格は万能ではない
なぜ資格取得するか考える
資格の種類を知ろう
学校の長所と短所
通信教育の長所と短所
資格講座の選び方
資格学習のツボ
仕事と両立させるには
教育訓練給付を使おう
資格・講座情報局
資格情報ファイル
注目の資格紹介
学校・通信教育紹介
学校・通信講座大集合
英語学習教材
転職必勝法
履歴書の書き方
職務経歴書の書き方
面接対策
ハローワークを使おう
求人サイト徹底利用法
転職・求人サイト紹介

スポンサード リンク