なぜ資格取得するか考える

資格試験・資格取得情報ナビ!
なぜ資格取得するか考える

資格は万能ではないでお話したとおり、資格は目的も無くただ取れば良いというものではなく、漠然と『何か資格でも取って・・・』という資格へのアプローチはオススメできません。

では、実際に資格取得を考える時、どのようにすればよいのでしょうか。

まずハッキリさせておきたいのが、

『資格はあくまで手段でありツール』

だということ。
だけど実際には資格取得がゴールになっている人が多いんです。

当サイトのコンテンツは資格の話をする前にキャリアの形成というコンテンツをもってきています
これにはちゃんとした理由があって、まずここで、キャリアについて考え、自己理解を進めて『何をしたいのか』『自分には何が足りないのか』などをしっかり考えてほしいのです。

そして、その『やりたいこと』や『就きたい仕事』に必要であったり、役に立つ資格や知識だから勉強するというのがあるべき姿です。
だから、『まず、資格ありき』ではダメですと言っているんですね。


例えば、管理人『しん』はずいぶん前に『日商簿記3級』を取得しました。
この資格自体は、取り立てて言うような資格ではなく、取得したからといって就職に有利になったりするようなものでもありません。(就職などに活かそうと思ったら2級以上でないとほとんど意味ありません)

ではなぜ『しん』はこの資格を取ったのか

『しん』は株式投資をしています。
投資対象の企業の業績などは簿記を使った財務諸表として公表されます。
そういったものを見たり検討したりするのに最低限の簿記の基礎知識は勉強しておいた方が良いだろう。
これが、『しん』が日商簿記3級を取得した理由です。『しん』は経理を職業にしたかったわけではないので2級や1級は必要ありませんでした。


自分の目的がハッキリしていれば、おのずと取得するべき資格、勉強して身に付けるべき知識もハッキリしてきます。
だからいきなり何の資格を取ろうかではなく、まず、自分のキャリア形成について良く考えて、目的をハッキリさせてから取り組むようにしてください。

スポンサード リンク



資格試験・資格取得情報ナビ!TOPページへ戻る


コンテンツ
TOPページへ戻る
キャリアプランニング
キャリアとは
キャリアプランニングの方法
自己理解の必要性
自分の客観的評価
資格取得必勝法
資格は万能ではない
なぜ資格取得するか考える
資格の種類を知ろう
学校の長所と短所
通信教育の長所と短所
資格講座の選び方
資格学習のツボ
仕事と両立させるには
教育訓練給付を使おう
資格・講座情報局
資格情報ファイル
注目の資格紹介
学校・通信教育紹介
学校・通信講座大集合
英語学習教材
転職必勝法
履歴書の書き方
職務経歴書の書き方
面接対策
ハローワークを使おう
求人サイト徹底利用法
転職・求人サイト紹介

スポンサード リンク